こんにちは(@yasukun2228)です。
はてなブログでブログを書いてる人の中には、Twitterをしてる人もたくさんいるとおもいます。
今回は、そんなTwitterをしてる人で、はてなブログの読者数を増やす方法を紹介したいと思います。
方法はいたって簡単でTwitterの自己紹介欄に、はてなブログの自分のURLを貼り付けるだけです。
「そんな事もうすでにしてるわ!」という方はとばしてもらって構わないので、まだしていないという方はぜひ参考にして下さい。
スマホだけで簡単に出来ます。
Twitterの自己紹介に貼れるURLはひとつだけ
みなさんも知ってると思いますがTwitterやinstagramの自己紹介欄に貼り付けれるURLは、ひとつだけと決まってます。
でもinstagramやTwitterをしてる人の中には商売でお店をしていたり副業をしていたりと複数のURLをもっています。その複数のURLをまとめるlinktreeという方法もあるんですが…
素人の方にはそのわけのわからないURLをなかなかタップするのは難しいのではと私は思います。
自己紹介欄に2つ目のURLを貼り付ける方法
ここからはTwitterの自己紹介欄に2つ目のURLを貼り付ける方法を紹介します。
まずはてなブログのサイトを開きます。
上の画像の赤枠の所をタップします。
それから基本設定をタップします。
自分のはてなブログのURLをコピーします。
TwitterにはてなブログのURLを貼り付ける
Twitterのページに移動します。
赤枠の変更をタップします。
上の赤枠の中にコピーしたはてなブログのURLをペーストします。
上の赤枠のようにURLが貼り付けられたら成功です。最後に保存をタップしたら終了です。
上の画像のようにはてなブログのURLが青文字で表示されます。https://wwwは省略されます。
青文字のURLをタップして自分のはてなブログのページに飛ぶか確認してみて下さい。
instagramのURLも同様に
TwitterのURLを貼り付けた方法でinstagramのURLも貼り付ける事も可能なので、instagramをやってる方はぜひやってみて下さい。
上の画像を見てもらったら分かると思いますが、私はinstagramもしているので、両方を貼り付けています。
最後に
初歩的な事かもしれませんが、私は2つ目のURLは自己紹介の欄に載せる事が出来ないと思っていたので嬉しかったです。このように私と同じ様にあきらめていた方のお役に少しでもなれたら嬉しく思います。
また何か発見したら書いていこうと思いますので、これからもよろしくお願いします。ではまた。