みなさん、「nend」というクリック課金型広告をご存知でしょうか?
クリック課金型広告といえばグーグルアドセンス が有名です。
でも、グーグルアドセンスの審査は非常に厳しいのです。とくにはてなブログは通りにくいのです。申請をしている間がもったいないと思いませんか?
グーグルアドセンスをしないという方でも、せっかくブログを書いているのなら、ブログを書きながら収入ももらえた方がいいと思わないでしょうか?
私は思います。
そこで今回は登録がかんたんで無料の「nend」を紹介します。
nendとは
nend(ネンド)とは、スマホ向けのクリック型のアフェリエイトで、自分のブログに広告を貼り、その広告をクリックされると報酬が入ってくるというアフェリエイトサービスです。
株式会社ファンコミュニケーションズという業界最大級のアフェリエイトサイトの「A8.net」を運営している会社みたいなので安心して登録できると思います。
A8.netとは
A8.netとは登録サイト数、広告主数ともに業界最大規模を誇るアフィリエイトサービスです。
アフィリエイトを簡単に説明すると、自分のブログに紹介したい商品の広告を貼り、閲覧した方がその商品を購入すると報酬がもらえるというものです。
nendとA8.netの違い
A8.netはクリックされて商品を購入してもらってはじめて報酬がもらえるに対してnendはクリックされるだけで報酬がもらえます。
nendはクリック単価が低く、A8.netは報酬が商品によって変わってきます。
なので両方するのがおすすめです。
nendをはじめよう
さっそくはじめてみましょう。
nendのサイトに入り登録します。
登録の仕方はザブローさんのサイトがわかりやすいです。
おわりに
いかがだったでしょうか?
私もグーグルアドセンスに合格するまでにかなりの日数がかかり、もう諦めようかとも思ったぐらいでした。
そんな時にnendを知り、ブログに貼り付けていました。
はてなブログをしている方でnendを知らなかった人に向けて紹介させてもらいました。
ぜひ、ブログを書いて収入もGETしましょう。