こんにちは、yasukunです。
今回はアクセサリーの金属アレルギーについて書いていきたいと思います。
女性の方のおしゃれには欠かせない、ピアスやイヤリング、そしてネックレスなどのアクセサリー。
でも10人に1人は金属アレルギーをもっていると言われています。
金属アレルギーとは
アクセサリーなどを身につけたり使用しているうちに肌がかぶれたり、かゆみ、発疹などの症状があらわれることです。
原因として
ジュエリーやアクセサリーに使用される金属の原子が体から出てくる汗で、金属が溶け出して体内のタンパク質と結合しますと、体内ではこれが異物とみなされます。
そして、免疫細胞が過剰に反応してアレルギー症状が、引き起こされるのです。
金属アレルギーの疑いがある場合
皮膚科やアレルギー科などを受診して、金属アレルギーの原因となる金属の種類を特定する事をおすすめします。
病院では、パッチテストや血液検査という方法が実施されています。
金属アレルギーになりやすい素材
ニッケル、コバルト、パラジウム、クロム、すず、水銀、特にニッケルは最も有名なアレルゲンです。
金属アレルギーになりにくい素材
サージカルステンレス
ピアスでおすすめの素材
私がピアスでおすすめしている素材は、K18とK14gfです。
K18とは18金のことで、K24 ・K18 ・K14 ・K10の違いは、金の含有量が違います。
K24・・・純金100%
K18・・・金75%/銅・銀など25%
K14・・・金58%/銅・銀など42%
K10・・・金42%/銅・銀など58%
K24は柔らかすぎてすぐに変形してしまう為、装飾品には向きません。他の金属を配合すると硬さが増すので、K18が一般的な金素材として扱われてきました。色味も黄色すぎず、とても綺麗な色合いです。
高級感があり、プレゼントにも最適です。
*K18WGはニッケルが混ざっている場合があるので、ニッケルにアレルギーがある方は避けて下さい。
K14gf(ゴールドフィルド)とは
金の層を高熱と圧力で素材(真鍮)に圧着したものです。K14gfは、金によるコーティングの層がはるかに厚いのでアレルギーを起こしにくいと言われています。
天然石をK18とK14gfを使ってピアスを作ってます✨
シンプルでかわいい💕ピアスです。
よかったらホームページをみて下さいね
ハンドメイドマーケットのミンネ
最後に
アクセサリーショップの店員さんもアレルギーに詳しくない店員さんも多いと思います。
金属アレルギーをもっている方は自分自身で、どの金属が原因かを知り、アレルギーにならない素材を知っている事が大事だと思います。
ストレスがないアクセサリーでおしゃれを楽しみましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました。