こんにちは、yasukunです。
みなさんは、「ラピスラズリ」という天然石を知っていますか?
ラピスラズリは私の1番のお気に入りの天然石のひとつです。
今回はこの「ラピスラズリ」という天然石について少し書いていきたいと思います。
金色の斑点が輝く群青の石で、古代ローマの博物学者プリニウスはラピスラズリを「星のきらめく天空の破片」と表現しました。
幸福をもたらす石ラピスラズリは、古くから「天空を象徴する聖なる石」として神聖に扱われていました。
王族の装飾品などにも用いられていましたが、多くはお守りの為の護符や儀式や祈祷に用いられていたようです。
「聖なる石」と呼ばれていた通り、持ち主の心の中にある邪念を退け、魔除けや厄除けに力を発揮すると言われています。
またラピスラズリは幸福を引き寄せる石とも伝えられています。ラピスラズリのもたらす幸福とは、宝くじのような一攫千金や、急に運命的な人に出会うとか、そういったものではないようです。持ち主自信が「幸せだ」と感じられる為に必要なもの。それらを身につける為に必要な試練を与えます。そしてその試練を乗り越えた人に本当の幸福を与えてくれるそうです。
悔しい、悲しい失恋をしても、それを乗り越えて自分の魅力を磨くことで、素晴らしい人に出会えるのか。仕事で中々自分を認めてもらえない。そこから目を背けるのではなく、原因を理解し、自分に必要なスキルを磨くことで、周りから信頼される人間になれるのか。
ラピスラズリはいったいどんな幸福をもたらすのか。それはこの石に惹かれ、大切にし、人生の充実や幸福を願っている人にだけ訪れるものかもしれません。
ラピスラズリが使われたので有名なのは、
ツタンカーメン王の黄金マスク
エジプトでは、紀元前3000年頃の墳墓から、この地では産出されないラピスラズリの装飾品や工芸品が数多く発見されています。有名なところでは、ナイル河畔の町ルクソールの対岸にある王家の谷で発見されたツタンカーメン王(紀元前1350年頃)の黄金マスクにラピスラズリが使われ、当時のままの美しい金と青のコントラストを見ることができます。
ラピスラズリは本当に綺麗な色をしているので、ネックレスやブレスレットなどのアクセサリーによく使われています。
私もラピスラズリが入ったブレスレットを身につけています。コチラです。
ちなみに私はハンドメイドサイトのminneでラピスラズリのピアスを販売しています。
大切な方へのプレゼントにいかがでしょうか✨
宣伝になってしまってすいません💦
最後まで読んでいただきありがとうございました。